参道に倒木あります

2025年11月1日土曜日

登山道情報

ここ最近、なぜか週末になると天気が悪くなり、今朝も霧雨。

斜平は、先週ぐらいから朝は急に寒くなったせいか、一気に紅葉しました。
地蔵園に向かって歩いていると、今朝は(害獣よけの)花火がパンパンと騒がしく。
それでも、地蔵園へ行くと猿の群れが。
今朝は白猿も。
この前名前を教えてもらったんですが、すっかり忘れてます。(米沢の白猿には、一頭一頭名前があります。)


片倉山コースから愛宕神社へ向かって登って行くと、片倉山頂上あたりに倒木。先週末は無かったので。たぶん昨晩の雨と強風で倒れたのかも。
今の紅葉は、こんな感じです。

愛宕神社へ行くと雨がパラついてきたので、今朝はここで下山。参道を下っていくと、(炭焼き?)小屋~あたご山荘の中間あたりに倒木ありました。
気が向いたら処理しようかと思いますが、もしかしたら来年の雪解け後になるかも...

ニュースで、ミツバチの巣を食べるのに、桜神社の壁を壊した熊が駆除されたそうです。
桜神社はここ。
体長 1mぐらいの熊だった様で、たぶん、七曲りコースあたりで何回か見かけた熊かも。
(1.2mぐらいの熊だったら、前にあたご山荘の壁を壊した熊かも。それに加えて、今年は親子連れもいました。)

なんか寂しい気がしますが、今年は子連れの熊に襲われた人も出たので、共生は難しいです...