スカイツリーの雪庇が落ち始めてます

2025年1月21日火曜日

登山道情報

今月は2度もドカ雪があり、積雪があっという間に1mになったと思ったら、ここ2,3日は暖かく、今日の最高気温は 8℃ !! 積雪も 65cmほどに

スカイツリーへ行くと、雪庇が落ち始めてました。
雪庇の上にトレースがありましたが、雪庇の下の方は雪が落ち始めていて、支えが無くなっているので、雪庇には近づかない方が良さそうです。
無雪期は、標柱から3mほど離れると、もう崖です。

テレビ塔手前の雪庇は、こんな状態。
雪庇の下は雪がカールしているので、雪が緩んでいるときに上に乗ると、場所によってはズボッと落ちます。

帰りに七曲りコースを下ると、すぐ南側で「ナデコケ」(ナデラ山での全層雪崩)が始まってました。
ふもとから見ると、

直下から見ると、
横から見ると、大きな雪の塊はトラックより大きいです。
雪崩は「中の道」まで達していて、下の方の横幅は 100mぐらい。
こんなのに巻き込まれたくはないです。

このブログを検索

ページメニュー

最新の投稿

コメント ( 新しい順 )

全記事リスト

ページビューの合計

投稿者の紹介

QooQ