またドカ雪

2023年12月24日日曜日

登山道情報

今回の寒波は大したことないな、と思っていたら、おとといの夜から昨日の夜中まで降り続き、昨日夜の積雪は 47cm。一日で30cmほど積もりました。

今朝は雪はやみ、朝の積雪は 40cmほど。

今朝の地蔵園は、

参道にはトレース。昨日の朝散歩に来たら、車が2台駐まっていたので、あの雪降る中に登った様です。
トレースの上で、スノーシューつけてスネくらいの沈み。

片倉山コースから愛宕神社へ行こうと、トレースを外れたら、いきなりヒザまで沈みました。とりあえず、行けるとこまで。
片倉山頂上までは、ずっとヒザくらいまでの沈み。
ここから上は雪が深いかなと思ったら、ずーっとヒザくらいまでの沈み。
簡単に登れそうに見えて、
ヒザまで沈みます。
やっと愛宕神社へ。
昨日登ってきた人は、ここで引き返したようで、ここから先はトレース無し。
稜線もヒザまで沈みます。 ゆっくりと、行けるとこまで。
峰の道分岐の上で休憩していたら、
あっという間に霧の中。
鎖場のあたりは、
腰まで埋もれます。
何とか登って、
鎖場の上で休憩していたら、
急に霧が晴れて、絶景。
相変わらず、こんな感じで進みますが、
陽が出るとテンション上がります。
ノブ覗きのあたりは、
スカイツリーへ行くと、
テレビ塔の方へ行くと、
吾妻は、
兜山は、
この雪だと、帰りは帰りでまた大変。
下りは、七曲りから。
下りた頃には暖かくなって、道路の雪もすっかり溶けました。

帰ったら、またすぐ筋肉痛に。今日はキツかったです。途中で芍薬甘草湯のお世話になりました...

これからしばらくは、雪は降らなさそうです。気温も高く、傘マークの付いている日もあるので、雪の溶けるのが早いかも。