刈り払い 登山道情報

笹野山峠~西向沼(栃窪山)の刈払いしました

今日は、 Tomoさんが笹野山峠~西向沼(栃窪山)の刈払いをしてくれました 。 今シーズンは快適に歩けます。 ここの刈払いは、Tomoさんが2年前にしてくれて以来。 お疲れ様でした。

登山道情報 登山道整備

愛宕神社近くにあった倒木を処理しました

愛宕神社からスカイツリーへ向かって、すぐの所にあった倒木を処理しました。 今は普通に通れます。 処理前は、

登山道情報

愛宕神社近くの「峰の道」に倒木あります

愛宕神社からスカイツリーへ向かってすぐの所の「峰の道」に倒木ありました。 場所は、このあたり。 結構腐っていたので、枝だけ折ってきましたが、チェーンソーで切らないと動かせそうにないので、移動は後日。 しばらくは、幹の上をまたいで通って下さい。

登山道整備

雨乞いの道の刈払い

 9月25日(月) 上杉鷹山公雨乞いの道の刈り払いを、地蔵園側から始めて愛宕山の参道迄 歩ける程度に大雑把ですが刈って来ました。 上杉鷹山公雨乞いの道、太い青線の道です。 刈って来た道 これから刈る道 山葡萄?の蔓を切ってます。 間もなく参道になります。 愛宕山の参道に抜けました...

ブナ植林 活動報告

9月23日(土) 堆肥づくりを行いました。

 来月10月8日(日) の親子記念ブナ苗植樹会で使用する堆肥づくりを行いました。 今年は参加者は少なめの5人でしたが作業は順調に進み、土のう袋に50袋程つくりました。 軽トラで運んできた山砂をトロ箱へ下ろします。 腐葉土、培養土、鶏糞、バーク堆肥、ぼかし肥 などを加えます。 左官...

登山道情報

チャレンジコース通れます

先週チャレンジコースの様子を見に行ったら、下側は見事にヤブに覆われていました。覆っていたのは、 カナムグラ 。クズにも覆われてましたが、カナムグラの方が圧倒的。(良く見る草ですが、”カナムグラ”って名前なのを初めて知りました。) 散歩ついでに刈ってきました。 ついでに、ピンクテー...

刈り払い 登山道情報

稜線の刈り払い

今朝スカイツリーまで行くと、稜線がキレイに刈り払いされていました。 「峰の道」脇の、旧道(新奥の細道)も、こんなにキレイに。 会の作業予定には入っていなかったので、誰が刈ったのかと思ったら、 おととい、Tomoさんが刈り払いをしてくれてました 。 これで、愛宕神社からテレビ塔(笹...

登山道情報

今朝は一面の雲海

昨日は夕立があり、今朝は少し冷えたので雲海が広がりました。 下から見たときは、こんな感じで、 愛宕神社へ行ってもガスってましたが、 鎖場の上まで行くと、一面の雲海。 スカイツリーまで行くと、西側にも雲海。 東側は、光の加減が良い感じ。 日が出てきたら、雲海は消えていきました。 見...

山の動物 登山道情報

今朝も地蔵園に猿

今朝も地蔵園に猿の群れがいました。参道を登り始めて、すぐのあたり。 そこら中で鳴き声がしていたので、30頭ぐらいはいた感じ。 あまり近づくと、威嚇されます。 写真を撮っていると、ワラワラと寄ってきました。 参道脇になっている栗を食べに来てた様です。目ざとい。

山の動物

猿は水遊び中

今朝は、地蔵園脇の沢に猿の群れがいました。 たまにボチャン、と音がしていたので、水の中に飛び込んでいた猿もいたみたいです。 今日の最高気温は 33℃。 まだまだ暑い日が続きます。