登山道整備

お知らせ

  7/1(土)予定の「七曲りの刈り払い」は 翌日の7/2(日)に変更になりました。 集合場所は 大森山森林公園 と 集合時間等 午前8:00~午後迄 はそのままです。 昼食持参も変更ありません。 多くの方のご参加 よろしくお願いいたします。

登山道情報

昨日は大雨

昨日は、朝と夜に大雨。 朝の方が結構降った気がしたのですが、 アメダス を見ると、夕方が一番降ってました。 去年も 8月始めに大雨 がありましたが、今回は去年ほどではなく。 今朝は、少し晴れ間も見え。 地蔵園へ行くと、側溝から水があふれてました。 片倉山コースから登ろうと思いまし...

山の動物

「ホーアオー」の鳴き声

稜線を歩いていると、時々聞こえる「ホーアオー」の鳴き声。 今朝は珍しく、2羽が鳴いていたので録ってみました。 ちょっと気になって調べて見たら、「 アオバト 」の鳴き声だそうです。「ホーアオー」で検索したら、すぐに見つかりました。 一度、実物を見てみたいです。

登山道情報

サングラスの落とし物

 本日、峰の道の「ノブ覗き」の30~40m程北側の登山道脇でサングラスの落とし物を拾いました。お心当たりの方はこの投稿の下のコメントからご連絡お願いします。

危険動物 登山道情報

マムシが出る時期になりました

今年もマムシが出る時期になりました。 今頃から秋にかけては、少し開けたところとヤブとの境目あたりで、日なたぼっこしているのを見かけます。 今月始め頃の YamaReco には、もうマムシの写真がアップされてました。 ついでに、 今朝もカモシカとバッタリ。片倉山コースで。

山の動物

今朝は猿の群れとカモシカ親子にバッタリ

今朝参道を下っていると、あたご山荘近くで、参道を登ってくるカモシカの親子とバッタリ。 カモシカの方は、こちらに全然気づいてなかったようです。気づいた時、一瞬固まってました。 普段はおとなしいですが、子連れの時は注意。 地蔵園まで下ると、今度は猿の群れ。 今日は動物の日。

登山道情報

愛宕神社近くにクマ剥ぎ跡

「接待」(愛宕神社下の広場、仮設トイレの設置場所)近くの、車道脇の杉に、クマ剥ぎ(熊の皮はぎ)跡がありました。つい最近の様です。 このあたりにも出没している様です。 [ 追記 ] YamaReco( https://www.yamareco.com/modules/yamarec...

あたご山荘 活動報告

ピザ窯の修理

 ピザ窯の後ろの壁の部分が倒れないように アングルで架台を作り後ろに倒れないように押さえました

登山道情報

チャレンジコース快適に通れます

この時期のチャレンジコース下側はヤブに埋もれてしまいますが、先日刈り払いをしたため、今年はまだ快適に通れます。 大森山森林公園からの道と、「中の道」との合流地点。 チャレンジコース登り口に向かう途中は、けもの道の様。 カモシカ? イノシシ? 下からは、道ははっきり見えます。 チャ...